Skip to content

DIST.4 「Life is Short」

OKI Yoshiya edited this page Feb 4, 2016 · 10 revisions

概要

  • 日時:2014年8月22日(金)19:00~22:00(18:30開場)
  • 天候:晴れ
  • 場所:ICTCO
  • 申し込み:connpass

参加者

  • ?人申し込み(内、?人参加)
  • ?人懇親会
  • ?人二次会(会場外)

「そろそろ私もタスクランナー使ってみようかしら」393(30分)

KPTT

Keep

Problem

  • Wi-Fiの不具合
    1. 会場のルーターのDHCPサーバがアドレスを払い出し切ってしまった?
    • (仮にAterm系ルーターだとして)サブネットマスクが/24(256アドレス)でも、DHCPは/26(64アドレス)しか振れないものをよく見かける
    • そもそも普及型Wi-Fiルーターは1台当たり10端末以下が推奨されていたりする
    1. ISPで同時接続数にリミットをかけた?
    • ただし、最近の光は無制限を謳うものが多いので、考えにくい。
  • スタッフ足りない
    1. セミナー中の門番 → 五十嵐妻がやってもいいと言っていました。
    2. 受付: connpassのweb管理画面でチェックを入れるのに時間がかかる。
    • connpass登録のユーザー名を忘れた→connpass発行の受付票で多少スムーズになるかも
    • 参加者リスト(CSVなど)を紙に出力した方が早いかも。2枚印刷して2人で受付できる。

Try

  • イベントページの表記変更「後片付け」→「みんなでお片付け」
  • 初めての方専用LT枠

会計

懇親会費用

500円×34人=17,000円 (+謎の400円=17,400円)

買い出し

(支払い前32,400円:うち、おつりで沖さん立て替え 15,000円)

支払先 金額 備考
カクヤス 6,216
DNSカフェ(肉) 3,600
マック 1,316
ピザ 6,858 商品券で-3000=現金3,858

支出計 14,990円

残額 2,410円

総計

2,410円(今回残金)+4,760円(前回までの残金)=7,170円

7,170円ー1,570円(手提げ金庫)ー190円(スタッフ忘年会端数)=5,410円

Clone this wiki locally