Skip to content

DIST.14 「事例で見るVue.jsとJavaScript LT」

OKI Yoshiya edited this page Feb 27, 2017 · 23 revisions

概要

  • 日時:2017年2月17日(金)19:00~22:00(18:30開場)
  • 天候:晴れ
  • 場所:ICTCO
  • 申し込み:connpass

参加者

種別 出席者数
通常参加枠(本編のみ) 17
通常参加枠(本編+懇親会) 36
LT希望枠 6
スタッフ枠(要事前承認) 12
スピーカー 1
72
  • 二次会:20人(玉金)

KPTT

Keep

  • 募金への呼びかけが功を奏して(?)、ふだんよりも多めに金額が集まった模様(沖)
  • LiveWedgeを使った配信は、多少のトラブルはありながらも概ねうまくいったので買い取って続けていきたい(沖)
  • 懇親会の食べ物の量がちょうどよかった!(沖)
  • 懇親会の食べ物にくわえて、お酒もちょうどよかった!(中西)
  • 前回よりも余裕をもって椅子が配置できた。慣れでしょうか(中西)
  • スピーカーの配置を変えたことでハウリングを減らすことができた(中西)
  • twitterのセッション開始の例文を増やしておきました(石崎うに)
  • 懇親会で注文した飲み物や食べ物に支払うお金を商品の到着前に、用意しておいたので受け取りがスムーズでした。(竹内)

Problem

  • スチル用のカメラの充電がギリギリだった。最初にフル充電だったかどうかは未確認ですが、充電可能な機材は用意しておいた方がよさそうです(阿部)
  • キーボード・マウス・HDMIケーブルがなかった。(石崎うに)
  • 受付しながら人数を数えるのは、懇親会費や募金の受け取りバンドを渡したりするので混んでくると数えそびれてしまう。(竹内)

Try

  • 領収書、紙器類を補充する必要あり(沖)
  • 東京テクニカルカレッジでの開催に備えてHDMI出力のあるカメラの準備が必要(沖)
  • キーボード・マウス・HDMIケーブルがなかった場合の対処を事前に確認しておく(石崎うに)

Thanks!

  • 阿部さん、ミラーさん、スタッフに新しく加わっていただいてありがとうございます!(沖)
  • キーボード・マウス・HDMIケーブルを持ってきてくださった方、電子掲示板が重かったのですが移動に手伝ってくださった方、電子掲示板のwin起動を手伝ってくださった方、ありがとうございます!(石崎うに)

リストバンド枚数

初期枚数 使用枚数 残り枚数
ピンク 6 1 5
イエロー 156 54 102

※イエローは前回から100枚追加購入

会計

今回支出

摘要 金額 支払先他
飲料 -17,383 カクヤス(楽天デリバリー)
オードブル -10,440 弁天/いっきゅう(楽天デリバリー)
ピザ -11,988 楽天デリバリー
菓子類 -2,625 ローソン
配信機器レンタル -5,000 DMM
ケーブルタグ -216 ダイソー
二次会割り勘端数 -730 玉金
支出計 -48,382

今回収入

摘要 金額 備考
懇親会費 54,000
募金 7,624
収入計 61,624

今回収支

摘要 金額
今回収入 61,624
今回支出 -48,382
今回収支 13,242

総計

各回に依存しない、DISTで継続的に利用する機材などの支出はこちらでまとめています。

摘要 金額 支払先
今回収支 13,242
前回までの残高 68,227
養生テープ x 2 -488 アスクル
リストバンド -1,058 アスクル
HDMIケーブル x 4 -3,956 Amazon
SDカード -1,115 Amazon
水(スピーカー用) -1,614 Amazon
デジタルタイマー -900 Amazon
今回残高 72,338
Clone this wiki locally